ルール3

イエローカード(カレー)になる反則

イエローカードになるファウルも規則がある。
相手が大怪我をしたらイエローカードと言うわけではない。

1、未許可の交代。
 審判に承諾を得ないで勝手に交代するとイエローカード。
 審判に交代することを告げなくてはならない。

2、ファールの繰り返し。
 同じファールを繰り返しするとイエローカード。
 軽いファールでも何度も繰り返しているとダメ。

3、審判への異議。
 草サッカーでよくイエローカードをもらうのがこれ。
 審判への異議はイエローカード。
 個人的には、アピールと異議は違うと思うのだが、審判によってはアピールもイエローカード
 の対象にされてしまうので注意が必要。

4、非紳士的行為
 つばをかけるとかの類。

5、遅延行為
 勝っているチームが時間稼ぎで、フリーキックをなかなか蹴らなかったりするともらいます。

6、フリーキックの時に規定の距離を守らない。
 フリーキックの時には9.15m離れなければならないが、この距離を守らないとイエローカード。

7、審判の承諾を得ないでフィールドから立ち去る。
 立ち去る人は何があったんでしょうねえ。サッカーは楽しみましょう。

あとはなんだろう。
シミュレーションもイエローカードだよな。
相手ペナルティーエリア内でペナルティーキックを得る為に倒されても無いのに、
倒されたふりをして倒れること。

やっぱりディフェンスの選手や熱くなりすぎる選手はイエローカードをもらい易いですよね。
リーグ戦や大会ではイエローカードの蓄積枚数によって次の試合に出れなくなったり、
同じ試合で2枚のイエローカードで退場になったりします。
一枚イエローカードをもらっている選手は退場が怖いので激しいファールができなくなってしまいます。

小ネタ
2チャンネルのファンタジーサッカー掲示板ではイエローカードのことをカレーと呼んでるようです。
Jリーガーがカレーといっていたら間違いなくチャネラーです。

[Link] 高円寺 整体 株式投資 整体 東京都 一般廃棄物 藤和ハウス ペット火葬 自由が丘 賃貸 精力剤 離婚相談 結婚 相談所 東京