[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

サンカラショップ


防音コルクマット/ 羽根布団/ 美脚マジック/ 美容・コスメ/ アクセサリー/ ファッション/
雑貨/ 時計/ 掃除/ 家電/ 食べ物/ 飲み物/ / ブランド/ バッグ/
ダイエット/ ダイエットクッキー/ 腹筋サポートプレート

2000年1011

うそ

うそ~ん

ってなことを信じたことあります?

僕は小学生の頃はよく信じてた

なかでも「そんびー」という奴は天才てきにうそをつくのがうまくてよくだまされた

僕は宇宙人の存在とか、謎の生き物の存在を信じさせられてた

でも、そいつのつくうそは騙されてみてなんかすがすがしい

そんな感じのうそやった 

何故かっていうとそいつのうその発想がおもしろかったから

 
それに比べてぼくはうそをつくのがかなりの下手だ

といっても、人をだますのが下手なのではなくて

いいうそをつけないという事

うそには良いうそと悪いうそがあると思うんだよね

 
悪いうそってのはもちろん悪意があるようなもの

あと、その気もないのについつい「はい」って言ってしまうようなもの

女の子に「僕のこと好きですか?」と聞いて、好きでもないのに「はい」と答えられたら

むかつくんじゃボケ!

ん~、ちょっと取り乱してしまいましたが

だいたいそんなんが悪いうそ

 
いいうそはね

神様とかサンタクロースなんてどう?

いるわけないんだけど、子供に聞かれたらいるって答えてしまわん?

これはいいうそだな

僕なんか今だにサンタクロース信じてるもん(うそ)

 
あとね

これもうその部類にはいると思うんだけど

自分のいいたくない事をだまってる事

これを僕はすごく良くないことだと思ってた

 
でもさ 良く考えたら黙ってるほうがいい場合もあるんだよね

たとえばいたずらで某君のコーヒーにはなくそをいれたとする

某君がそれを飲み干した後に

はなくそを入れたことを言わなければ某君は幸せのままだ

だけど、あなたが

「すみません 鼻クソ入れてしまいました」

なんてばか正直にあやまったりなんかしたら

某君はその日は一日中なんかしょっぱいような、いやーな感じで過ごさないかんなる

ね、黙ってる時がいいこともあるんよ

 
もちろんチャックが開いてたり、鼻毛が出てたりしたら教えてあげたほうがいいけどね

[Link] 整体 東京都 一般廃棄物 高円寺 整体 練馬区 不動産 精力剤 離婚相談 結婚 相談所 東京 借金 一本化