うそ
うそ~ん
ってなことを信じたことあります?
僕は小学生の頃はよく信じてた
なかでも「そんびー」という奴は天才てきにうそをつくのがうまくてよくだまされた
僕は宇宙人の存在とか、謎の生き物の存在を信じさせられてた
でも、そいつのつくうそは騙されてみてなんかすがすがしい
そんな感じのうそやった
何故かっていうとそいつのうその発想がおもしろかったから
それに比べてぼくはうそをつくのがかなりの下手だ
といっても、人をだますのが下手なのではなくて
いいうそをつけないという事
うそには良いうそと悪いうそがあると思うんだよね
悪いうそってのはもちろん悪意があるようなもの
あと、その気もないのについつい「はい」って言ってしまうようなもの
女の子に「僕のこと好きですか?」と聞いて、好きでもないのに「はい」と答えられたら
むかつくんじゃボケ!
ん~、ちょっと取り乱してしまいましたが
だいたいそんなんが悪いうそ
いいうそはね
神様とかサンタクロースなんてどう?
いるわけないんだけど、子供に聞かれたらいるって答えてしまわん?
これはいいうそだな
僕なんか今だにサンタクロース信じてるもん(うそ)
あとね
これもうその部類にはいると思うんだけど
自分のいいたくない事をだまってる事
これを僕はすごく良くないことだと思ってた
でもさ 良く考えたら黙ってるほうがいい場合もあるんだよね
たとえばいたずらで某君のコーヒーにはなくそをいれたとする
某君がそれを飲み干した後に
はなくそを入れたことを言わなければ某君は幸せのままだ
だけど、あなたが
「すみません 鼻クソ入れてしまいました」
なんてばか正直にあやまったりなんかしたら
某君はその日は一日中なんかしょっぱいような、いやーな感じで過ごさないかんなる
ね、黙ってる時がいいこともあるんよ
もちろんチャックが開いてたり、鼻毛が出てたりしたら教えてあげたほうがいいけどね