MJよめの部屋

モントリオール日本語センターと日本語補習校  

Montreal Japanese Language Center
日本語補習校

これらはモントリオールで日本語の勉強ができる場所です。
うちのももちゃんは日本語センターへ通っているので、ある程度は知っていますが、補習校についてはよく知りません。ごめんなさい。
私が知っている限り、センターと補習校の違いは、
(※補習校に関しては間違いがあるかもしれませんので、もし興味がある方は、ちゃんと学校に確認してくださいね!)

@学費
日本語センターは年間300ドルくらいですが、補習校は1400ドルくらいです。
A授業時間
2校とも毎週土曜日に開かれているのですが、センターは10時から12時。補習校は9時から15時30分まであります。
B宿題
センターはあまり宿題が出ませんが、補習校はかなりの量の宿題が出るようです。
C年齢
センターは3歳から大人まで入学できます。補習校は小学1年生から中学生までのようです。

これらの違いは、各団体の目的が違うからだと思います。
日本語センターはボランティアが集まって運営している団体で、日本語に触れる機会を少しでも増やそうという趣旨の上に運営しています。
補習校は子供たちが日本に帰った時、日本の学校についていけるだけの学力をつけておこうというのが目的なので、授業科目も多く、内容も濃いと思われます。日本語センターは国語のみですが、日本語に親しむことが目的なので、学校で習うような国語ではないと思います。

ももちゃんは今、日本語センターへ通っています。今のところ、ももちゃんの日本語は大丈夫なんですが、日本語でお話ができるお友達ができたら良いなとおもって、申し込みました。ももちゃんは今年から幼児3というクラスで、これから、ひらがなの勉強や言葉遊び(しりとりなど)、日本の歌を歌ったりして過ごすようです。
今のクラスは15人くらいですが、小学1年生にあたる児童1から人数がぐっと減ります。授業が週末なので、他にやること(習い事など)がある場合や、補習校へ入る子も多いようです。ももちゃんのクラスでも、来年は小学生の歳になるので補習校へ行かせるという話をよく聞きます。

去年は幼児2という幼稚園の年中さんにあたるクラスで、絵本を読んだり、絵を描いたり、何か作ったり、本当に幼稚園のようでした。ほかにも季節ごとのイベントがあるし、年度末には発表会もあります。
今年はクラスが幼児3にあがって新しい先生になったし、ももちゃんがどんなふうに過ごすのか楽しみです。

[Link] オンライントレード 藤和ハウス 社会的養護 RFID 京都 リフォーム イベント 医者 結婚 転職サイト 北海道 神戸市 賃貸 レビトラ プレス リリース 方法 X線調査