カナダの除雪車を写真で紹介します。
カナダの冬は雪が降ります。
ここモントリオールも当然ふりますよ。

内陸な分よけい寒いんではないでしょうか。
海の近くのバンクーバーのほうが暖かいでしょう。
かなだは道が広いので雪をその辺に積み上げておく事ができます。
それを後でこのようなトラックで運ぶのです。
モントリオールはうまい事にセントローレンス川があるので、川に捨てに行くそうです。こういう地形の利点は町が発展するのに非常に重要な要素だと思います。

こんなシャワーみたいな装置でトラックに積み込みます。

これはまたちっちゃい除雪機ですな。

こいつはなかなかの働き者ですよ。

こんな感じに綺麗にしてくれます。

こうでもしてもらわないと歩けませんね。
これは吹き上げるやつかな。

こういういろんな除雪車が働いてくれるので、モントリオールのような都会では雪が降ってもそれほど困ったりはしません。車が往生するのも雪が降った後半日くらいまででしょうか。
カナダの2回目の冬を過ごしてみて、1回目よりつらいですね。
なぜかというと、雪が珍しくなくなってきたからです。
別にもういいやって感じです。
雪なんてこんなもんだってのがわかってきました。
寒いだけです。
でも、新雪が降って次の日晴れたりしたらすごく綺麗な雪がみれます。
それはそれはプリティーな雪です。
そのうち明るいうちに写真を撮って公開します。
